バーティミアスマブラヒストリー

遍歴

X編

・クソガキの頃、友達の家でファイナルカッター擦ってた。メタナイト最強なんて知らんかった。

for編

・3DSでトロン撃ちまくってた。キャラ動かせるだけで楽しかった。

SP編

・2019年4月:スマブラSP購入。
・2019年7月:オンライン開始。
・2020年8月:初VIP到達(ポケトレ。戦闘力調整により自動的に。約700〜800時間プレイ)。
・2020年12月:魂のメインであるゼロサムがVIPに。
・2021年2月:魔境到達、総プレイ時間1000時間達成。
・2021年12月:スマメイト開始。
・2022年3月:魔境街道到達。
・2023年5月:トップオブザ魔境到達。
・2023年8月:初オフ大会参戦(1ストックしか取れずボコボコに)。
・2023年9月:最低レート(1248)を更新するも、全キャラVIP達成。第一部オンライン編完!
・2023年11月:オフで初勝利をもぎ取る。
・2024年1月:九龍スマバトにてDクラスながら初のリザルトというものに載る。
・2024年3月:一旦オフ引退。とりあえず本業が成るまで。
・2024年4月:魔境卒業達成。
・2024年6月:ついに。ついにSwitch本体がぶっ壊れる。
・2024年7月:Switch本体がドックに接続できなくなる。
・2024年9月:何故かiPadがぶっ壊れてエンジョイ勢からも引退……。
・2025年1月:何も為さずにオフに帰還。戦神白虎にて情けない配信台デビュー。ひっそりと5000時間プレイ達成(キチガイ)。
·2025年5月:初篝火&初遠征。
•2025年6月:地元最強達成。

持ちキャラ

Super Smash Bros. Brawl

Super Smash Bros. for Nintendo 3DS and Wii U

Super Smash Bros. Ultimate(true)

Super Smash Bros. Ultimate(false)

マイキーコンフィグ(プロコン)

A 攻撃/B 必殺ワザ/X シールド/Y 必殺ワザ/R つかみ/L つかみ/ZR ジャンプ/ZL シールド/Cスティック 強攻撃/振動 なし/同時押しスマッシュ攻撃 オフ/はじいてジャンプ オフ/はじき入力 出やすい

マイハッシュタグ

#バーティミアスWIN……頼む。
#ひろかスペシャルは加速する……己が“成長”した時に使う。
#バーティミアス画廊……主にスマブラ関連のコラ画像を挙げる時に使う。

コントローラー記念碑

・1代目 ホリコン(リンク):Rボタンの効きが弱くなった気がして引退。
・2代目 ホリコン(ピカチュウ):Rボタンが完全にイカれてしまって引退(しかしこれでVIPに行ったことは忘れない!)
・3代目 プロコン①:ついにデビュー。操作のしやすさに感動して完全に乗り換え(他のGCコンだのPDPコンだのパチモンだの触ったけどトリガーや操作感になれなくて断念)。床に叩きつけた衝撃でバッテリーがやられて死去。
・4代目 プロコン②:本棚に叩きつけてスティックが吹っ飛ぶ。
・5代目 プロコン(スマブラエディション):古本市場で見つけて一目惚れ即購入。中古らしくスティック緩いけど、まあエンジョイではあり。 ※現在一応現役
・6代目 プロコン③:床に叩きつけた際、ZRボタンが吹っ飛んで後悔。
・7台目 プロコン④:とりあえず元気に動いてくれてます。くれてました、が、やはり壁に叩きつけてZLがガタガタに(ボタンは一応、反応する)。あげく、有線で繋いでないと動かないほどバッテリー?が破損。
・8台目 プロコン⑤:惰性で購入。学祭の景品シール貼ったけどすぐにボロボロに。相変わらずの台パンで左側面フレームが歪んで、勝手に下入力が入るようになった、カス。※かろうじて現役
・9代目 プロコン(ゼノブレ2エディション):古本市場で発見即購入。ガチでホクホクな気持ちになった。※現在一応現役
・10代目 プロコン(ティアキンエディション):ファイナルパーティを決め、邁進するため。実際のところは稀少品を買うことで感情をセーブするため(まぁ、失敗したわけですが)。金欠のため売却。
·11代目 ProGCC v3購入。これ一本で行く。※現在現役

個人的に意識することメモ

・ダッシュガード
・立ち回りに歩きを織り交ぜる
・地上受身をしっかりとる(左右、その場起き上がりの配分にも気を配る)
・ラインが追い込まれたときや崖外で大きく浮かされたときにジャンプを使いすぎない
・ガーキャン行動
・ガードを多用しすぎない
・崖側の空後祭り
・崖に追撃に行くフリを適度に織り交ぜる
・コンボ時のベクトル変更
・二段ジャンプの選択も混ぜる
・透かし投げ
・着地狩りにDA、対地の差し返しに下強
・ジャンプから基本的には急降下を入れる
・崖受け身はボタン連打しない
・基本は差し返しで行動する
・対空上スマ
・急降下を効率よく使用する
・基本的に先端あてを意識
・その場回避からの下スマッシュを意識
・二段ジャンプをすぐ使わない
・トーナメント中、同じ選手の同じキャラに対して1試合終わるまではキャラ替えしない
・前慣性ジャンプではなく垂直(気味の)ジャンプで間合い管理することを意識

オリジナルスキル

要は地味に使えるセットアップ?的なもの。名前は中高生の時に考えたから許して。

ゼロスーツサムス

・バーティミアスペシャル二式改 -ダブルフリップ-……崖際の二連フリップ。カッコよくて、相手に驚きを与えるだけで実用性はほぼない(初見殺しで空前が当たるかも、くらい)。
・前投げNB……前投げ内回避転がり読みNB。初見では実質確定。

ポケモントレーナー

リザードン

・ひろかスペシャル一ノ型 後ろ投げフレドラ……皆まで語るな、崖際待機魂の後ろ投げから即フレアドライブ。
・ひろかスペシャル一ノ型・派生……ステップ戦からの突然の崖戻りフレアドライブ。当然のようにオンライン限定。
・ひろかスペシャル二ノ型 レッドライジングテール……ニュートラルで空後を振りまくる。
・ひろかスペシャル三ノ型 レッドライジング……空中での暴れ上B。
・ひろかスペシャル四ノ型 火焔大車輪……復帰阻止で空N振りまくる。

タイトルとURLをコピーしました